Unraveling the Battle Between Viruses and Hosts: Toward the Future of Infectious Disease Control
Our laboratory aims to elucidate the molecular mechanisms underlying viral infectious diseases and develop novel therapeutic and preventive strategies against emerging infectious diseases.
Focusing on influenza viruses and SARS-CoV-2, we investigate how viruses interact with host cells, leading to viral pathogenesis and inflammatory responses.
By integrating molecular virology and immunology, we employ multi-layered analytical approaches spanning proteins, cells, organs, and whole organisms. We also adopt an interdisciplinary approach, collaborating with the University of Tsukuba Hospital to analyze clinical specimens.
Additionally, we will establish animal models using genetically modified animals, advanced optical microscopy techniques, and BSL3/ABSL3 facilities for handling highly pathogenic viruses, advancing the future of infectious disease control.
Related Institutions

Atsushi KAWAGUCHI
Lab Members
-
Associate Professor
Yuji FUNAKOSHI
Small GTPase, Endocytic transport -
Assistant Professor
Kohsuke KATO
Secondary bacterial infection, Epigenetics -
Assistant Professor
Yukino OGURA
SARS-CoV-2, Viremia -
Researcher
Mikako HIROHAMA
Influenza, SARS-CoV-2 -
Secretary
Yukiko TSURUMI
-
PhD Program in Medical Sciences
Go MORI
Influenza, Vaccine, Mitochondria -
PhD Program in Medical Sciences
Joyeeta KAR
Influenza, Cytoskeleton -
PhD Program in Human Biology
Rois Muqsith FATAWY
Influenza, Cytokine storm -
PhD Program in Medical Sciences
Keekushan OKAMURA
Secondary bacterial infection, Inflammation -
MS Program in Medical Sciences
Yuta AKAHANE
Endogenous retrovirus, Epigenetics -
MS Program in Medical Sciences
Risa SATO
Small GTPase, Peptide inhibitor -
MS Program in Medical Sciences
Mamie OHARA
SARS-CoV-2, Organoid -
MS Program in Medical Sciences
Yukano ONO
Influenza, Immune metabolism -
MS Program in Medical Sciences
Eri OGUSU
Influenza, Inflammation, Epigenetics -
MS Program in Medical Sciences
Yui ESUMI
SARS-CoV-2, Viremia -
MS Program in Medical Sciences
Luiza Helena Godoy Santos
SARS-CoV-2, Cell invasion -
School of Medicine
Maasa ONO
Influenza, Macropinocytosis -
College of Medical Sciences
Hiyori MIKI
Enterovirus, Mitochondria -
School of Medicine
Kotono NAKAYAMA
Influenza, Inflammation
ウイルスと宿主の攻防を解き明かし、ウイルス感染症制御の未来へ
私たちの研究室では、ウイルス感染症の発症メカニズムを分子レベルで解明し、新たな治療法や予防法の開発をめざしています。
特に、インフルエンザウイルスやSARS-CoV-2を対象に、ウイルスが宿主細胞とどのように相互作用し、臓器レベルでの病態発現に至るのか、またウイルス感染によって引き起こされる炎症や組織障害の仕組みを明らかにすることに取り組んでいます。
分子生物学的なウイルス学・免疫学を基盤に、タンパク質、細胞、臓器・個体といった多層的な解析技術を駆使し、附属病院との連携による臨床検体も活用した学際的なアプローチで研究に取り組んでいます。
さらに、遺伝子改変動物を用いた感染モデルの構築や、最先端の光学顕微鏡機器によるイメージング技術、高病原性ウイルスを扱うBSL3/ABSL3施設を活用し、ウイルス感染症制御の未来を切り開くことをめざしています。
関連機関

川口 敦史
研究室メンバー
-
准教授
船越 祐司
低分子量Gタンパク質、細胞内輸送 -
助教
加藤 広介
二次性細菌性肺炎、エピジェネティクス -
助教
小倉 由希乃
SARS-CoV-2、ウイルス血症 -
研究員
広浜 美香子
インフルエンザ、SARS-CoV-2 -
秘書
鶴見 由紀子
-
医学学位プログラム
森 豪
インフルエンザ、ワクチン、ミトコンドリア -
医学学位プログラム
Joyeeta KAR
インフルエンザ、細胞骨格 -
ヒューマンバイオロジー学位プログラム
Rois Muqsith FATAWY
インフルエンザ、炎症応答 -
医学学位プログラム
岡村 ケエクシャーン
二次性細菌性肺炎、炎症応答 -
フロンティア医科学学位プログラム
赤羽 勇唱
内在性レトロウイルス、エピジェネティクス -
フロンティア医科学学位プログラム
佐藤 梨沙
低分子量Gタンパク質、ペプチド阻害剤 -
フロンティア医科学学位プログラム
大原 麻美絵
SARS-CoV-2、オルガノイドモデル -
フロンティア医科学学位プログラム
小野 由花乃
インフルエンザ、免疫代謝 -
フロンティア医科学学位プログラム
小楠 英里
インフルエンザ、炎症応答、エピジェネティクス -
フロンティア医科学学位プログラム
江角 結
SARS-CoV-2、ウイルス血症 -
フロンティア医科学学位プログラム
Luiza Helena Godoy Santos
SARS-CoV-2、細胞浸潤 -
医学類
小野 真朝
インフルエンザ、マクロピノサイト―シス -
医療科学類
酒造 ひより
エンテロウイルス、ミトコンドリア -
医学類
中山 乙
インフルエンザ、炎症応答